東広島郷土史研究会公式ホームページ 東広島郷土史研究会公式ホームページ タイトル
東広島郷土史研究会 公式 ホームページ
What's new 新着情報 東広島郷土史研究会
Bulletin 会報 東広島郷土史研究会 ニュース
行事予定 events 東広島郷土史研究会
月定例会 monthly_meeting 東広島郷土史研究会
東広島の史跡・文化財を見て歩く会 walk_historic_sites 東広島郷土史研究会
郷土史展 local history exhibition 東広島郷土史研究会
臨地研修 local history exhibition 東広島郷土史研究会

郷土史資料図書室 local history data library 東広島郷土史研究会
郷土史リンク link 東広島郷土史研究会 
東広島郷土史研究会へのお問合せご依頼メール mail foam 東広島郷土史研究会
フェイスブック facebook 東広島郷土史研究会東広島郷土史研究会のツイッター twitter 東広島郷土史研究会

現在の閲覧者数:

サーバー移転、2013.12.24
臨地研修会 東広島郷土史研究会公式ホームページ
<< 臨地研修会目次に戻る

平成26年東広島郷土史研究会研修旅行、旅行記
 平成26年11月15日
 菅川孝彦
     
 旧伊藤伝右衛門邸」   旧伊藤伝右衛門邸」 
     
 旧伊藤伝右衛門邸」    

NHK朝連続テレビ小説「花子とアン」で一躍有名になった、福岡県飯塚市の「旧伊藤伝右衛門邸」を訪問しました。テレビでは加納伝助の名前でしたね。
敷地2,300坪 建築面積306坪 部屋数25室で ここで「花子とアン」のロケも行われました。テレビ放送以来、平日にも拘らず見学者の多さにビックリしました。
柳原白蓮さん 若い時は美人でしたね、テレビでは葉山蓮子の名前でした。
現在で換算すると当時の金で2万2,000円(6,000万円)の結納金を貰ったそうで、凄い話ですね。
白蓮さんは、晩年、現在の今上天皇が皇太子の時、美智子さんの平民と結婚する事に、猛反対された方です。自分は勝手な事をしていますがね。
今年の5月には昨年度の3倍13,000人の来訪客数があった。

次にNHK大河ドラマ「黒田官兵衛の足跡を訪ねて」
福岡城跡 城跡を、バーチャル(仮想)映像で見せて頂き、面白い体験をしました。
鴻臚館跡
鴻臚館とは平安時代に設置された外交、海外交易に利用された建物です。

福岡市博物館
金印とは
・金で作った印章で、皇帝が諸国の王を臣下として認める証しとして使用したようです。
日本3名槍のひとつ、黒田の名槍(メイソウ)「日本号
・黒田24騎 の1人で槍の使い手、母里太兵衛(もりたへい)が、福島正則から「大盃に注がれた酒を飲み干して」もぎ取った、天下3名槍(メイソウ)ひとつ「日本号」を見学。
テレビドラマの「黒田官兵衛」では、速水もこみちが母里太右衛の役で出演していました。

2日目
耶馬溪、絶景の景勝場所「一目八景(ひとめはっけい)」
 

「紅葉のベストシーズンで、土産物の店も千差万別色々あり、試食もありでとても良かった。
柿、栗、饅頭、餅のそれぞれが現場で作り立てのホットな品を販売していた。
また、野菜、果物、漬物、銀杏、他取り立ての新鮮な物の販売が特に良かったと思います。
あえて言えば、もう少し時間を取りゆっくり買い物をしたかった。

青の洞門
250年前、禅海和尚(ゼンカイオショウ)が人馬の交通難を救う為に、洞門の開通を願い一人で30年掛けて岩山をくり抜いた。30年とは気が遠くなるような、凄い話ですね。

中津城
   
 中津城    中津城
  ←合元寺は、 以下公式サイトより引用
 通称「赤壁」といわれるこの寺は浄土宗西山派開山空上人は天正15年(1587年)黒田孝高(如水)にしたがって姫路から中津に移り来た。その後天正17年4月孝高が前領主宇都宮しげふさを謀略結婚により中津城内に誘致したときその従臣らが中津城を脱出してこの寺を拠点として奮戦し最後をとげた。以来門前の白壁は幾度塗り替えても血痕が絶えないので、ついに赤色に塗り替えられるようになった。当時の激戦の様子は現在も境内の大黒柱に刀の痕が点々と残されている。また戦死した宇都宮家の家臣は合葬し寺内の延命地蔵菩薩堂に祀りたててある。合元寺公式サイト
築城は天正16年(1588)、地形が北から南に扇状をなしている。中津城を別名扇城と言う。
川を利用した守り易く、攻めにくい城を造っていました。
日本3水城(みずじろ)のひとつです。
日本3水城  中津城、高松城、今治城

福沢諭吉旧宅跡
福沢諭吉が青年期を過ごした家。福沢記念館遺品、書簡他資料を展示。
 若い時の福沢諭吉は中々のイケメンでした。

日田市内「みくまホテル」の評価
通常ホテルは、1、料理 2、風呂 3、サービス、接客で判断されると言われています。
1、料理は種類&量が多く、味も美味しく良かったです。
2、風呂は普通だった。露店風呂あり良かった。
3、接客、サービスはともに良かった。・売店の女性以外は

2回の弁当(1日目の昼と2日目の夜)
2日間の昼、夜の弁当ともに美味しかったです。

今回の訪問地のコースは過去訪問した記憶もないし、場所の選定もベストでした。
天候にも恵まれ、訪問地も良く、道中の楽しい旅行委員による手作りの企画イッパイの楽しい旅行でした。

最後に、国永旅行委員長を中心に、旅行委員の皆さん本当にありがとうございました。
また次回も期待しております。 旅行委員に、盛大な拍手をお願い致します。
秋の臨地研修会 豊前・筑前要綱
臨地研修会 黒田官兵衛ゆかりの地を巡る 豊前筑前 東広島郷土史研究会公式ホームページ

臨地研修会 黒田官兵衛ゆかりの地を巡る 豊前 筑前 東広島郷土史研究会公式ホームページ
2014年春の臨地研修会黒田官兵衛ゆかりの地を訪ねてpart1 姫路を見る
 東広島郷土史研究会公式ホームページ
Since 2014.4.1 東広島郷土史研究会公式ホームページ
Copyright (C)平成26年(2014)東広島郷土史研究会 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system